新年明けましておめでとうございます。
今日もせっせとブログ更新推して参る。
昨日はサンリオピューロランドへ行ってきました。
息子はぐでたまショーが大好きで、昨日は2回も見ました。
去年は1日に3回も見たので、そのときからシナリオが変わっていて嬉しかったです。
大筋は同じだけど、途中流れるVTRやお客さんが参加する部分が変わっていましたよ。
公開後もコンテンツにちゃんと手が入っているのは素晴らしいよね。(誰だよお前は)
写真は閉園直前の外観。
ほんとはランド内の写真とパレードの写真も掲載したい。
幼児にやさしいピューロランド
いろんな遊園地がありますが、幼児連れのときはピューロランドが一番好きです。
- 屋内施設
- アトラクションに年齢制限なし
- 食べ放題の店「館のレストラン」が最高
- パレードやショーが充実している
- 休日は再入場可能
屋内施設
言わずもがな最高。
外が暑かろうが寒かろうが、ピューロランド内は快適。
昨日はアウターを脱いでバッグにしまっていました。
アトラクションに年齢制限なし
遊園地あるあるの「下の子だけ乗れない」から解放されます。
ピューロランドに絶叫マシンは無いけれど、カワイイでぶん殴ってくれるので安心してください。
かわいいのが好きでない子にはぐでたまを見せましょう。
少なくともうちの息子(5歳)にはバカウケしています。
ゲームセンターに連れて行ってもいいかもしれない。
食べ放題の店「館のレストラン」が最高
昨日1月2日は昼時に行っても待ち時間なしで入れました。
去年休日に行ったときも5分くらいの待ち時間だったと記憶しています。
遊園地内の食べ放題レストランにしては良心的な値段だと思います。
ちゃんと温かい料理がこまめにサーブされるし、デザートもありますよ。
うちはピューロランドに来たらここでゆっくり昼食をとって、夫が食べすぎて「吐きそう」と言うのが恒例です。
吐きそうになるまで食べてしまったら、ショーとかパレードを見ればいいと思う。
パレードやショーが充実している
ずっと何かしらのパレードやショーをしている印象があります。
午後は親がパレード鑑賞している間、子供たちは膝の上で寝ていました。
昼寝させないと機嫌が悪くなったりして大変ですからね。
子供を昼寝させられる遊園地って最高にありがたくないですか?
休日は再入場可能
サンリオ神はこのようにおっしゃいました。
平日は再入場はできません。ただし、休日はレストランの混雑が予想されるため、再入場が可能です。
最高か。
ピューロランドのある多摩センターにはファストフード店やコンビニがあるんですよ。
そっちがいいなってときは外に出ましょうね。
あと、子連れのときって予期せず必要になるアイテムがあるじゃないですか?
着替えとかオムツとか。
買いに出られるのって安心感ありますよね。
ピューロランドから歩いて3分とか5分でそういうのを売ってるお店に行けます。あぁ便利。
RX100M3様〜!!!
気づけば昨日だけで400枚くらい写真を撮っていました。
カメラは偉大だ。

サンリオピューロランドは屋内施設で薄暗いエリアがあるのですが、そこでも綺麗に撮影できたと思います。
というか、スポットライトとキャラの衣装についたLEDだけ光ってるみたいな状況がかなり綺麗に撮れました。
iPhoneとかでも綺麗に撮れるのかもしれないけど感動があった。
このブログにはインスタの写真を埋め込んでいるので、今のところカメラの良さが伝わっていないなというのが問題ですね。
なんとかしよう。そのうち。
キキララの山車が私たちの正面に止まってくれたのでバッシバシ写真を取りました。
キキララ好きだ。
なんだこの日記は
気づいたらサンリオピューロランド激推し日記を書いていました。
楽しいピューロランドの思い出を書くつもりだったのに、気づいたら激推ししていた。
みなさんには当ブログを激推ししていただきたく存じます。
今日は「カタンの開拓者たち」で遊ぼうと思います。
