日記

2021年4月まとめ

今月やったことなどを徒然なるまま書いていきます。

ストック収入ゲットのため頑張る

色々登録してみた

本格的にストック収入を得るぞ!という気持ちでブログを刷新しました。

肩ひじ張った記事が増えて、読んでいる人は楽しくないかも?とも思っていますが・・・。

たまにはこの記事みたいなゆるいのも混ぜていこうと思っています。

実績が欲しい人向け!ココナラに登録してみた実績が欲しい駆け出しイラストレーター向けに、ココナラに登録して仕事をもらう方法を解説しました。イラストレーター歴11年の経験から、高評価をもらうコツも説明しています。...
  • ココナラ
  • suzuri
  • Skeb

などに登録してみました。稼ぎ口はいくつあったっていいと思う。

実際のところ、まだ収入は入ってきてませんがね。入口を開けとくのが大事なんで。多分。

Skebについての記事はこちらからどうぞ。

クリエイター側に超有利!SkebはじめてみましたSkebという投げ銭イラストサービスに登録しました。規約を読んだら、めっちゃクリエイター側に有利だったので説明します。 多分この規約で損することはないので、クリエイターは全員Skebに入ったほうがいい。...

スタンプをリリースしました

ほとんど自分で買って人に配りましたが、少しだけ売れたみたいです。

heart-man-sticker ¥1,079 ほぼ自費。へへ。
ハート紳士の敬語スタンプです。

個人的には超お気に入り。

可愛いし使いやすいよ!

習い事系

イラスト教室

塗りのインパクトが弱いのが悩みなので、その辺を解消して行けたらと思っています。

薄い色は塗ってないのも同じ。でも、強い色は好き嫌いが出る。師匠からのお言葉

売れそうなイラストだから、そこをどうこうする気はないと言っていただけたのは嬉しかったです。

山本渾身の1枚。売れそうなイラストとは?????

水墨画

去年始めた水墨画もやってます。

ぜ〜んぜん上達せん。

お手本通り描くことの難しさよ。

今のところ、5月末に展示会をする予定なので、そこに向けてがんばってます。

完全に手ならいって感じですが、構図の疎密とか、虚実とか、イラストに生かせることがたくさんあります。

映画とか鑑賞

ルミネ・ザ・よしもと

4月初旬は息子が春休みだったので、一緒にルミネ・ザ・よしもとに行ってきました。

GWに行けばいいかなとも思っていましたが、緊急事態宣言が出た今となっては、行っておいてよかったです。

息子はとにかく明るい安村が1番面白かったそうです。

同意。野球強豪校のネタが面白かった。

Amazonで検索したら出てきたDVD。

カテゴリはグラビアとかイメージビデオなのかな?(違う)

JUNK HEAD

2時間弱のストップモーションアニメを数名で作り上げたという狂気の映画。

それが「JUNK HEAD」!!!!

めちゃ良かったです。

まだ公開中なのであんまり中身に言及しませんが、自在化身体論の稲見先生にぜひ見てほしい。

あやしい絵展

あやしい絵展に行ってきました。

東京国立近代美術館です。

展示の一部はスマホ撮影OKでした。

一番気に入ったのは、「幻覚〜踊る女〜」という絵です。

こういう展示でいつも思うのは、イラストと絵画の分かれ目ってどこにあるのかな?ということ。

特にミュシャは、ご本人は芸術家というより、商業イラストレーターの気持ちで描いていることが多いような気がします。(どでかい作品は芸術家の気持ちなのかもしれないけど)